コラム│札幌の賃貸管理ならスペースエンタープライズ株式会社
アパート管理では大家、管理会社、不動産屋などがそれぞれ役割を持っています。
具体的にどのような役割を持っているのか、江別市のアパート管理会社が解説します。
アパート管理における管理会社や不動産屋の役割を知っておかないと「あの業務は誰がやるのか」と混乱し、分からなくなってしまいます。
適切なアパート管理をするためにも、それぞれの役割をおさえておくことは重要だと言えるでしょう。
アパート管理における大家、管理会社、不動産屋の役割はそれぞれ次の通りです。
1.大家の役割
大家は一般的にオーナー様(アパートの所有者様)自身であることが多いです。
大家はアパート管理の幅広い業務をこなさなければいけません。
大家がこなすべきアパート管理の業務には物件の維持管理のための業務や、入居者に関する業務などがあります。
【アパートの維持管理に関する業務】
共用部分の清掃、アパート全体のメンテナンス、修繕・修理の業者への依頼、管理費や修繕費の積立・管理、大規模修繕の計画立案、外壁塗装や屋根塗装の計画立案・業者への依頼、駐車場の清掃や整備 など
【アパートの入居者に関する業務】
入居者の募集、契約管理、毎月の家賃の回収、入居者からの相談やクレームへの対応 など
【アパートの退去者に関する業務】
退去時の立ち会い、敷金の清算、退去後のルームクリーニング など
この他にアパートの固定資産税の納付や賃料収入に関する税務なども大家の業務です。
定期的に清掃を依頼している業者などがあれば、そういった業者とのやり取りも大家の業務のひとつになります。
2.管理会社の役割
管理会社は大家に代わってアパートの管理業務を行う会社です。
管理会社は基本的に大家と話し合いの上で「どのような業務を管理会社が行うか」を決めます。
大家のやっている業務のほぼすべてを管理会社側が行うケームもあれば、一部は大家が行うというケースもあります。
管理会社にアパート管理を依頼した場合は、管理業務は基本的に管理会社が行い、管理業務の結果や状況を大家(オーナー様が別にいらっしゃる場合はオーナー様)に報告するというかたちが基本です。
アパート管理の通常業務の他、「どうすれば収益を増やせるか」「空室対策」などを積極的にやってくれるアパート管理会社もあります。
また、管理業務の他、入居者の斡旋や不動産売却などについても相談できるタイプの管理会社もあります。
3.不動産屋の役割
不動産屋の役割はアパートなどの収益物件や戸建て住宅、土地など、不動産の売却です。
不動産屋のタイプによっては賃貸に特化しており、部屋を借りたい入居者にアパートの紹介(仲介)をしていることもあります。
一般的に不動産屋は不動産売却や賃貸仲介などが主で、管理業務には対応していません。
ただ、不動産屋によっては不動産売却の他に収益物件管理・戸建て住宅管理なども行っていることがあります。
不動産屋が自社でアパートを持っており、不動産屋で管理しているケースもあります。
大家のアパート管理業務は時間と労力がかかります。
そんな管理業務は管理会社に委託可能です。
アパートの管理業務に困っている方は管理会社への依頼を検討してはいかがでしょう。
当社は江別市エリアに対応しているアパート管理会社です。
空室対策や収益アップの提案なども積極的に行っている他、入居者の斡旋や不動産売却なども行っていますので、アパート管理・売却に必要な基本業務をほぼ当社だけでサポート可能になっています。
江別市エリア/札幌エリアのアパート管理なら、スペースエンタープライズにお任せください。