コラム│札幌の賃貸管理ならスペースエンタープライズ株式会社
不動産管理上の問題のひとつに「空室」があります。
管理している不動産に空室が増えてしまうと収益が下がります。
安定した不動産管理と収益の維持のためには空室対策が重要です。
安定した不動産管理のために必要な空室対策について解説します。
不動産管理の空室対策では、考えなければいけないことがふたつあります。
ひとつは「入居者の退去への対策」で、もうひとつは「新規入居者の決める対策」です。
退去者対策と入居者を決める対策はどちらも空室対策として重要ですが、どちらにより重点を置くかは不動産管理の状況によります。
たとえば次から次へと退去者が出てしまう状況の場合は、新しい入居者が決まっても何らかの原因により、新しい入居者もすぐに退去するかもしれません。
退去者が相次いでいる状況であれば「なぜ退去するのか」を確認して空室対策することが考えられます。
反対に退去者はあまり出ないが、不動産管理でなかなか借り手が現れないという場合は
入居者をどのように呼び込むかに重点を置いて空室対策することが重要ではないでしょうか。
このように不動産管理の状況によってどのような部分に重きを置いて空室対策するかどうかや、選択すべき空室対策の方法が変わってくるのです。
具体的な空室対策としては3つの方法が考えられます。
不動産管理の状況によっては、空室対策の方法を組み合わせて使うことも考えられます。
・空室対策として入居者のターゲット再考と広告
入居者がなかなか決まらないときは「どのような入居者を呼び込みたいか」「どのようなターゲットに不動産管理している物件が有用か」などを
再検討する必要があります。
たとえば駅から少し距離があるがセキュリティがしっかりしており、近くにお店などもある場合は単身者などの入居が考えられます。
ターゲットを決めて広告を行うことで、より入居者が決まりやすくなります。
また、ターゲットの年齢層やライフスタイルに合わせた宣伝や広告についても検討してみましょう。
・退去の原因を解決し不動産の魅力や価値を上げる
空室の原因に「退去が多い」という理由があります。
せっかく入居があっても退去が多ければ結果的に不動産管理は不安定になってしまいます。
退去の原因を確認し、原因に応じた空室対策することが重要です。
たとえば近隣の同タイプの物件より賃料が明らかに高額な場合は賃料を減額したり、
周囲の物件より魅力的な設備を導入したりして価値を高めるという方法があります。
・物件の共用部分の清掃や資料の見直しで空室対策
内覧にやって来る人たちにとっては部屋も重要ですが共用部分も重要です。
共用部分をキレイにしておくと印象が良くなりますので、ひとつの空室対策として掃除の状況を見直してみてはいかがでしょう。
この他に、入居希望者に見せている資料などを見やすくしたり、明るい印象の写真を取り入れたりするなど、空室対策のために資料の見直しもしておきましょう。
安定した不動産管理のためには空室対策は重要です。
ただ、闇雲に空室対策すればいいわけではなく、管理不動産の状況に合った空室対策を行うことが重要になります。
不動産管理の空室対策はスペースエンタープライズにお任せください。
管理不動産の状況に合わせた空室対策を提案させていただきます。